運動嫌いでも痩せられる?まずは生活習慣を見直そう!?
ダイエットに関する情報を探していると、運動面からアプローチしている記事をよく見かけます。
しかし、ダイエットする上で本当に運動は必要なのでしょうか。
運動嫌いの方は、まず自分の生活習慣を見直してみましょう。
太りやすい習慣が見に付いていませんか?
運動嫌いのダイエッターは必見です!
1.運動せずに痩せることはできる?
ダイエットをする時によく耳にするのが「適度な運動をしましょう」という言葉。
そもそも適度な運動がどの程度の運動量か分かりませんし、運動をしても継続できなければ効果は期待できません。
また、運動をしてダイエットに成功したとしても、運動が習慣化できていなければ高確率でリバウンドする可能性があります。
運動した方がダイエットをする上で効果的とはいえますが、運動をして痩せることにも様々なハードルがあるといえるでしょう。
運動をすることによってストレスが溜まってしまうようであれば、ダイエットに運動を取り入れることはむしろ逆効果です。
では、運動なしでダイエットする時にはどのような点に気を付ければ良いのでしょうか。
その秘密は生活習慣にあります。
太っている人は、無意識のうちに太りやすい生活習慣を送っている可能性が高いです。
生活習慣を見直すだけでも、痩せやすい体質へと変わることができますよ。
早速自分の生活習慣を見直してみましょう。
2.まずは自分の生活習慣をチェック!太る原因を見つけよう
何気ない日常においても、私たちは様々な選択をして生きています。
例えばおやつを食べるという行為。
食べないという選択もできるはずなのに、何故おやつを口にしてしまうのでしょうか。
イライラしてつい食べてしまった、お腹が空いていたから、美味しそうだったからなど色々な理由が考えられますが、中には無意識のうちにお菓子に手が伸びている人もいます。
それは、お菓子を食べるという行為が「習慣化している」からといえます。
例えば歯磨きなどは、特に考えることもなく習慣として身に付いていますよね。
もし太る習慣が身に付いているようであれば、痩せることは難しいといえます。
まずは自分の生活習慣を見直し、痩せやすい生活習慣へとチェンジすることが大切です。
太りやすい生活習慣をいくつかご紹介しますので、自分に当てはまる項目がないか確認してみましょう。
・特にお腹が空いていない時でも食事をとる
・食べるのが早い
・よく噛まずに食事をしている
・丼ものや麺類など一品料理を食べることが多い
・アイスや冷たい飲み物を好んで口にする
・朝食を食べないことが多い
・用事もないのにコンビニに立ち寄ることがある
・寝不足である
・夜ふかしすることが多い
・お風呂はシャワーで済ませることが多い
いかがでしたか?当てはまる項目が多かった人は要注意!自分の生活を見直す必要があります。
3.太る原因は食生活にあり!?できることから取り組もう
先ほど生活習慣のチェックを行ってもらいましたが、当てはまる項目が少なかった人ほど痩せやすい生活習慣が身に付いているといえます。
運動をせずに痩せたいと考えているのであれば、食事を中心にダイエットにアプローチすることになるでしょう。
その場合「バランスの良い食事を心がける」「ゆっくり味わっていただく」ということが大切になります。
何度も聞いたことがある台詞かもしれませんが、知っているのと実行に移すのとでは大きな差があります。
自分の行動を振り返り、まずはできることから取り組んでみましょう。
規則正しい生活を送ることがダイエットの近道ですよ!
(まとめ)
太りやすい習慣に気付けていない限り、痩せることは難しいといえるでしょう。
運動が嫌いであれば尚のこと、自分の生活習慣を見つめ直す必要があります。
太りやすい生活習慣から抜け出し、痩せやすい体を手に入れましょう!